四字熟語 一生懸命 喜怒哀楽 ことわざ 飛んで火に入る夏の虫 塵も積もれば山となる 俳句 やれ打つな はえが手をする 足をする 小林一茶 今月の歌 めだかの学校 手のひらを太陽に 8月の言葉
7月11日から15日の5日間、海をテーマとしたキャンプを実施しました。 3Dテレビを使い、実物を見ているかの様な迫力ある映像を通じて、いろいろな海の生き物とそれぞれの生態・習性・絶滅危機の生き物・海の環境汚染・海の環境保護についても学習しました。 また、みんなで自分のオリジナル立体水槽を作成。みんな夢中になって真剣そのもの。 それぞれの個性が光っていました。 海の学習キャンプ総まとめとして、2人ずつに分かれて新聞も作りました。 お互い助け合いながら、素晴らしい作品になりました。 サマーキャンプ”海”
海の学習キャンプの最終章、シアトル水族館で海の生き物を見学して来ました。 朝、学校に集合したみんなの様子は、ワクワク胸を躍らせて待ちきれない様子。 晴天にも恵まれ、楽しくお喋りしたり、歌をうたいながら目的地にあっという間に到着。 とても大きな水槽の中で泳ぐ沢山の魚達を見ていると、まるで自分たちも海の中にいるように感じました。 子供達は、生き物の名前を呼び、勉強した成果を発揮していました。 イソギンチャク・ヒトデ・ウニ・ナマコ、目で見て触ってみんな大興奮。とっても楽しい水族館見学になりました。
シアトルで一番過ごしやすい時期がやってきました!最近は、涼しい朝も多いですね。現地校も補習校も夏休みに入り、皆さまにおきましては、楽しい夏の予定でいっぱいなのではないでしょうか。 ILAの7月サマーキャンプは、「海」と「音楽」のテーマで開催されます。 7月11日~15日の5日間は「海」で、浅瀬から超深海まで、いろいろな海の生き物の特徴などを学びます。一緒に海の神秘を探究しましょう! 7月18日~22日までは「音楽」です。どんな楽器を学ぶ際にも基礎になる楽譜の読み方を学んだり、主な作曲家の作品に触れる事を通して、好きな音楽を探す旅に出ます。最終日のピアノミニコンサートを目指して、楽しく学んでいきましょう! ※幼児クラス及びアフタークラスは、通常通りの日程で行われます。 7月の祭り&イベント 七夕:7月7日の夜、笹の葉に短冊や飾りを吊るし、星に願いを掛けます。 7月生まれの偉人伝 名前:森 有礼(もり ありのり) 職業:外交官 教育家 成就:一橋大学を創設 ドイツの教育思想を取り入れ、日本近代の学校制度の整備に尽力した ニュースレター7月号
小学生になった時点で、容易に文章が書けるようになるには、年中~年長さんの段階で“作文の書き方”の土台を身に付ける事が大切です。 ILAでは、子ども達の想像力を高め、描写力を強化するために 「いつ」、「だれが」、「どこで」、「何を」、「どのような気持ちで」に重点を置き、子どもなりの表現が引き出せるように指導しています。 子ども達は、そんな先生方の指導の下でこんなに学びました(写真参照)。 子ども達の成長と進歩が実感出来ます。
ことわざ 壁に耳あり障子に目あり 井の中の蛙大海を知らず 俳句 「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」 松尾芭蕉 四字熟語 晴耕雨読 十人十色
初夏を感じさせる日々が続いています。現地校もあと数週間で終了し夏休みも目前ですが、子供達の夏の予定はいかがでしょうか。 ILAでは、今年初めてのサマーキャンプを行います。厳選した各プログラムで、” 知りたい!見てみたい!やってみたい!” と子供達が積極的にプログラムに取り組み、その中で一つでも将来に繋がるものを見つけてくれたらと思っています。 サマーキャンプ同様、現地校の夏休みの間もILAは通常通りのクラスを行います。夏の間に日本語、英語、そろばん、ピアノなど、より一層力をつけてみませんか。いつでもお問い合わせください。 日本の6月:ほとんどの地域では6月に梅雨入りします。「雨」のイメージは6月の象徴といえそうです。 6月生まれの偉人伝 名前:小林一茶 職業:俳諧師 代表作:やせ蛙(がへる)まけるな一茶 これにあり Newsletter6月号こちら
ことわざ 転ばぬ先の杖 馬の耳に念仏 俳句 「青梅に 手をかけて寝る蛙かな」 小林一茶 四字熟語 一朝一夕 右往左往
五月で子どもを対象にしたワークショップが大好評で終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。 六月では大人向けの手作りカードワークショップを開催します。 同じ興味を持っている方々とILAで一緒に楽しい時間を過ごし、素敵なカードを作ってみませんか。 日時:6月4日 12時半~2時 持ち物:ハサミ、のり 費用:一回$20
Card Making Workshopの第一弾は大好評で終了しました。